【文部科学省後援】2023年度ELEC春期英語教育研修会 オンライン研修

⇒  対面研修こちらです

オンライン研修

日  程

2024年 3月25日(月)・3月30日(土)

各コース1日制(午前の部 9:30-12:00 午後の部 13:30-16:00)

定  員

50名程度

実施形態

オンライン会議ツール「ZOOM」使用

ZOOMの使用料は無料です。無料アカウントでご受講いただけます。

ご受講料

各コース1日制 8,800円(教材費・消費税込)

申込締切

定員に達し次第締め切り

空席があれば研修当日8:00までお申込み可能です。

お申込み

下の研修一覧よりご希望のセッションをお選びください。

  • お申し込みはイベント申込サイト「Peatix (ピーティックス)」よりお願いいたします。お名前とメールアドレス、ニックネームのご登録のみで簡単にご利用いただけます。
  • 学校様・教育委員会様のお取りまとめ(請求書発行・お振込み)によるお申し込みも歓迎いたします。お申し込み方法をご案内いたしますので、お取りまとめご担当(代表)者様より、ELEC教員研修部 kenshu ★ elec.or.jp (★を@に読み替えてください) まで電子メールにてご連絡ください。
  • 領収書は「Peatix」上にてお客様ご自身で宛名と但し書きをご記入いただける領収データが発行可能です。ELECからの領収書が必要な方はお問い合わせください。
  • Peatix社の仕様により、コンビニ/ATMでのお支払いには220円(税込)の手数料がかかります。また、お申込み後3日以内にお支払いされなかった場合、お申込みがキャンセルになりますのでご注意ください。

こちらからご希望の講座をお選びください

コース開催日講師申込み
CO13月25日(月)吉崎理香・本多敏幸受付終了
CO23月30日(土)松下信之・前田昌寛受付終了

コース詳細

コースCO1 3月25日(月) 
講師:吉崎理香・本多敏幸 ⇒ 受付終了
午前テーマ:「Good Listener を育てる授業のつくりかた」
講師:吉崎理香(富山大学教育学部附属中学校)

・生徒同士のコミュニケーションを円滑にする聞き手の重要な役割
・話し手に関心を持ち「もっと聞きたい、知りたい」をどう育てるか
・Active Listener を育てるturn takingの指導とそのストラテジー
午後テーマ:「中学校における効果的な 「話すこと」の指導と評価」
講師:本多敏幸(都留文科大学)

・「話すことの効果的な基礎練習と言語の質を高める発話練習
・発表、やり取りの練習などの効果的な指導方法及びパフォーマンステストのやり方
・生徒の学力差を考慮した指導の工夫とアイディア
コースCO2 3月30日(土) 
講師:松下信之・前田昌寛 ⇒ 受付終了
午前テーマ:「教科書題材を生かした言語活動の指導と評価の在り方」
講師:松下信之(大阪府教育庁)

・自ら英語で表現しようとする態度を育成するための指導や評価 
・自律した生徒を育てている指導の工夫と遅れがちな生徒や苦手意識をもつ生徒の対応・パフォーマンステストを含めた画期的な評価方法
午後テーマ:「高校授業の効果的な言語活動を軸とした授業づくり」
講師:前田昌寛(金沢星稜大学)

特定のトピックを持った音声をインプットとし,必要なことのみをメモに取り,メモを持ち寄った仲間と協働しながら,背景意識や既有知識を活用して,元の英文を復元していく活動の過程と具体的な指導方法(ディクトグロス)。その実際の効果、具体的な実践例/リスニング、ライティングの効果への影響の授業手順や指導技術を活用して CLIL を実践する具体的な方法について提案します。

*講師・内容は都合により変更となる場合がございます。予めご了承ください。

ご受講にあたって

(1) 事前の確認と準備
  • カメラ、マイクの機能がついたパソコンをご用意ください。研修中に講師が準備する教材を閲覧いただく場合がありますので、タブレットやスマートフォンではなくPCでのご受講をお勧めします。
  • 講師とのやりとりや他の受講者様とのグループワークを行うため、カメラでご自身の顔を映してご受講ください。
  • ご受講までに最新バージョンのZoomアプリをインストールしてください(ブラウザ経由でもアクセスできますが、アプリをインストールすることを推奨します)。アクセスに必要な情報(招待リンク、ミーティング ID・パスコード等)は、研修開催3日前までにご登録いただいたアドレスにメールにてお知らせします。また、「Peatix」上の「イベントに参加」をクリックすると表示される「配信URLと参加者へのお知らせ欄」にてご確認いただくこともできます。
  • ご使用の環境でZoomが使えるか、こちら(https://zoom.us/test)でテストすることもできます。
(2) 教材について

講師から事前に資料・教材がある場合には、研修開催3日前までにご登録いただいたアドレスにメールにてご案内いたします(但し、講師都合により直前になる場合もあります)。また、「Peatix」上の「イベントに参加」をクリックすると表示される「配信URLと参加者へのお知らせ欄」にてご確認いただくこともできます。

(3) 受講当日

・ご受講前・

ご受講開始時刻15分前を目安に、メールにて送付される招待リンクをクリックすると、自動でZoomアプリが起動し、研修の画面に移ります。Zoomアプリが自動で起動しない場合は、Zoomアプリを起動してミーティング ID・パスコードを入力しアクセスしてください。早めにアクセスされた方は「待合室」にてお待ちいただきます。開始時刻までにスタッフが順次、参加の承認を行います。アクセスができない場合は ELEC教員研修部 kenshu★elec.or.jp (★を@に読み替えてください) まで電子メールにてご連絡ください。折り返しご連絡させていただきます。

・ご受講・

・ご受講後・

オンラインでご回答いただけるアンケートフォームをお送りいたします。より良い研修づくりのためご協力をお願いいたします。

(4) 受講時の注意事項
  • ご自宅等、インターネット回線や電源などが安定した環境でのご受講をお勧めいたします。公衆Wi-Fiのご利用はお控え下さい。また、研修内容が外部に漏れることのないようご注意ください。尚、当日ELECにお越しいただいてもご受講いただけませんのでご注意ください。
  • オンライン研修では、通信データ量やバッテリーの消費が大きいため、お客様ご自身で端末の接続状況(高速インターネット回線、電源など)をご確認ください。
  • 研修の録音・録画はお控えいただきますようお願いいたします。
  • お客様の通信状況や環境の不具合によりご受講いただけなかった場合の補償はいたしかねます。

*お問い合わせ

研修会に関するご不明点などがございましたら以下までメールにてお問い合わせください。

ELEC教員研修部 kenshu★elec.or.jp (★を@に読み替えてください)