目次
- ELEC創立50周年記念号
- 
- ●ELEC創立50周年にあたって
- 
⋯⋯小笠原敏晶/國弘正雄/渡部昇一/井上和子/森住衛/新里眞男/名和雄次郎/清水護/本間長世/太田朗/牧野勤/下村勇三郎/井上實/浅尾新一郎 
- 特集 英語教育のナショナル・ストラテジー
- 
- 英語第二公用語が世界の常識になる日
- 
⋯⋯船橋洋一 
- アメリカから見た日本人の英語力と対外交渉
- 
⋯⋯グレン・S・フクシマ 
- 今後の英語教育と国際理解教育
- 
- 21世紀の日本を見据えて
- 
⋯⋯手塚義雅 
 
- 「英語が使える日本人」の育成のための行動計画
- 
- 文科省英語教育政策の成果と積み残したもの
- 
⋯⋯金谷憲 
 
- 国家の外国語教育政策の5つの型とアジアの英語教育の変革
- 
⋯⋯小池生夫 
- 国家政策としての英語教育は可能か 
- 
- 中国のトップダウン型国際コミュニケーション政策から学ぶこと
- 
⋯⋯本名信行 
 
- ヨーロッパの外国語教育を支える考え方 
- 
- 複言語・複文化主義、行動主義、4つのSavoirs、部分的能力、European Language Portfolio(Can Do Statement)
- 
⋯⋯吉島茂 
 
- 座談会:生徒・学生と教師が創る楽しい英語授業
- 
⋯⋯淡路佳昌/向後秀明/伊藤正彦/佐野正之 
- 第二言語習得研究の現在とこれからの英語教育に与える示唆
- 
⋯⋯村野井仁 
- コミュニケーション能力を測る英語テスト 
- 
- 21世紀の英語教育を飛躍させるために
- 
⋯⋯秋山朝康 
 
- 座談会:ことばと文化、心をつなぐコミュニケーション
- 
⋯⋯和田稔/小島ゆかり/イ・ヨンスク 
 
- ◇ELECと英語教育の50年◇
- 
- ①ELEC創設まで
- ②ELEC前史
- ③英語教育専門家会議
- ④教科書の作成と教員研修会
- ⑤ELECの法人化と事業
- ⑥財団法人英語教育協議会の活動
- ⑦ELEC英語研修所の活動
- ⑧講演会他
 
 

