その他

いよいよ始動!2025年度 夏期英語教育研修会

1957年に始まったELECの教員研修会は、今年で68年目を迎えます。
この長い歴史の中で、全国の先生方とともに英語教育の発展に寄与してまいりました。
変化の激しい時代だからこそ、「現場の力」と「学び続ける姿勢」がいっそう求められています。
今なお「学び続ける教員」を支える場として、全国の先生方にご参加いただいています。

研修会に関心をお持ちの先生方へ、特別収録の宇都宮大学の田村岳充先生による教員研修の指導動画を公開いたします。
現場での豊富な経験と理論に裏付けられた、実践的かつ深い示唆に富んだ内容です。
英語教育に携わるすべての方にとって、授業改善や指導法のヒントが得られる内容となっています。
現場目線と研究の両立を体現する田村先生ならではのアプローチを、ぜひご覧ください。

        ▼講義映像はこちらからご視聴いただけます

動画① 「外国語における指導と評価の一体化①」

動画② 「外国語科における指導と評価の一体化②」

動画③「主体的・対話的で深い学び」

今年度の研修会では、理論と実践を往還する多彩な講義に加え、すぐに授業に取り入れられる活動例や、授業改善のヒントが詰まった内容を展開予定です。また、現場目線を大切にした講義では、「英語を教える力」を高める視点が数多く示されます。
遠方からの参加や、忙しい日常でも学びを継続しやすい仕組みを整え、対面(7/28-8/9)とオンライン(8/11-16)の両形式にて実施します。
初任の先生からベテラン教員まで、立場や経験を越えて学び合う場として、多くの先生方のご参加を心よりお待ちしています。