授与式・特別講演の模様

2025年3月8日(土) 安田コミュニティープラザ(東京都千代田区)にて、第10回ELEC英語教育賞授与式・特別講演が開催されました。文部科学省、英語教育賞選考会、受賞校の関係各位にご参加いただき、ご観覧の皆さまとともに表彰を祝しました。

2024年度ELEC英語教育賞授与式・特別講演の模様 

本年度のELEC英語教育賞は、全国より特色のある英語教育活動の実践取組について多数のご応募がありました。選考委員による厳正なる審査の結果、神奈川県川崎市立有馬中学校 が文部科学大臣賞を、東京都渋谷区立幡代小学校 がELEC理事長賞を受賞されました。授与にあたっては、文部科学省初等中等教育局教育課程課外国語教育推進室の田井祐子室長より祝辞を、吉田研作選考委員長より受賞校の授業取組の講評をいただきました。また、受賞校代表者として有馬中学校の土屋雅徳教諭、幡代小学校の西村光明教諭より、実践の取組についてスピーチがありました。

2023年度ELEC英語教育賞授与式・特別講演の模様(動画)近日公開

川崎市立有馬中学校

「新たな可能性を求めて学び合い、積極的にコミュニケーションを取ろうとする生徒の育成 ~PDCAサイクルの繰り返しを通して~」

渋谷区立幡代小学校

「児童がいきいきと楽しく英語を学ぶ工夫」

理事長挨拶

一般財団法人英語教育協議会を代表して、2024年度のELEC英語教育賞授与式・特別講演の開催にあたり、皆様にご挨拶を申し上げました。

受賞校講評

ELEC英語教育賞の選考会議において、2024年度の文部科学大臣賞およびELEC理事長賞の選考の経緯、受賞校の実践でどのような点が評価されたのか、具体的な審査講評をいただきました。

受賞校代表者のコメント(文部科学大臣賞)

受賞テーマ「新たな可能性を求めて学び合い、積極的にコミュニケーションを取ろうとする生徒の育成 ~PDCAサイクルの繰り返しを通して~」について、取り組んだ実践をご紹介いただきました。

受賞校代表者のコメント(ELEC理事長賞)

受賞テーマ「児童がいきいきと楽しく英語を学ぶ工夫」について、取り組んだ実践をご紹介いただきました。

祝辞

ELEC英語教育賞の授与にあたり、文部科学省のお立場から大変貴重な祝辞をいただきました。

特別講演

講演テーマ「心に響くことばを紡ぐには」

長年にわたり英語と関わってこられた経験から、「馴染み深い言葉であればあるほど聞き手の心に響きやすく、イメージも広がりやすいという事実」に基づき”やさしい言葉の奥深い世界”についてご説明いただきました。